whaluのブログ~テニスとカメラ。あと猫と~

テニス・カメラ・猫について雑記ブログです。

テニスが上達するには

テニスが上手くなりたいのなら、ただやるだけでは駄目。

f:id:whalu:20180909184110j:plain

 

 テニススクールへと通い、初級から初中級へと昇格。週に一度のテニスが楽しみでしょうがない時期です。運動不足解消のために始めたんだけど、やっぱりどんどん上達していくのが楽しくてもっともっと上を目指したいと思うようになりました。

 僕が中学生の時はただひたすら毎日、部活としてやってました。僕なりに考えてやってたんでしょうけどやはり子供ですね。でも今はテニスをやる時間があまり無い分、大人の知恵を使って、効率の良い練習が出来るはず。

 

 

 テニスにPDCAサイクル!?

f:id:whalu:20180909184039j:plain

 PDCAサイクルは本来、経営用語です。「Plan、Do、Check、Act」つまり「計画、実行、評価、改善」ですね。別に難しいことではないです。普段何気なくやっていることだったりしますし。これをテニスに当てはめようというわけです。

 

 たとえば

Plan・計画

 フォアハンドを上達させたい。フラット気味だからもっと打球を回転をかけるようにしよう。回転をもっとかけるにはラケットヘッドをしっかり落とさなきゃ駄目だな。あとはラケットヘッドがもっと走るように力まないスイングが必要だな。

 ・ラケットヘッドを落とす

 ・脱力してスイングスピードをあげる

 

Do・実行

 計画したことを意識しながら実際の練習をおこなう。この際、ビデオ撮影をするのがベスト(環境的になかなか難しい)

 

Check・評価

 練習後なるべく早めに、どうだったかを思い出しながら内容を記入。計画通りできてたのか、どこが駄目だったのか。

 

Act・改善

 評価結果を踏まえて、どこを直していくべきか、検討。また良かった点もこれから続けていくかどうか。

 

 そして次はPlanに戻って、フォアハンドを続けてもいいし、バックハンドや戦術、フットワークでも良い。とにかく毎回目標をもってやる。終わったら内容を分析してフィードバックする。これが上達する良い方法

 テニスをしないときは体を休めて頭を使ってどうやったら上達できるかを考えるべきなんです。

 

 

動画を参考に

 テニススクールや上手なコーチが身近にいる場合はその人に教えてもらうのが手っ取り早いです。ただ、そんな環境にいない場合は自分で探っていくことも大事。

 今はユーチューブとかに色んなテニス動画がたくさんありますからね。どんどん参考にしていくといいですよ。

 

 

 

 この動画なんかは非常にお勧めですね。ぜひ何度も見て復習すると良いです。一度見てわかった気になってもなかなかできてなかったり忘れちゃったりしますからね。関連動画もすばらしいのでそちらも。

 

 動画を参考にして目標をたてたり、改善点を探してみたりですね。色々な動画があるので、自分にあったやり方を探していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

意外とお金かかるカメラの周辺アイテム。

無くても写真は撮れる! とは言うものの。

  写真はカメラとレンズがあれば撮れる。ただ厳密に言うなら他にもいくつかの物は必要だ。

 

・SDカード

・SDカードリーダー

・ディスプレイの保護シート

・それなりのパソコン

・レンズフード

・レンズ保護フィルター

・レンズキャップひも付き

・収納ケース(ドライボックス)

・三脚

・リモコン

・外部フラッシュ

・掃除セット

 

 

SDカード

 せっかく撮るのだから画質は最大のもので撮影したい。写真の容量は意外と大きい。RAWで保存するのがお勧めなのだが、そうすると写真一枚で20MB以上はすると思って良い。

 SDカードの転送速度はそれなりに速い奴の方がパソコンとかに移し変える時に短時間ですむ。WIFI機能はお好みで用途に合わせて。なくても平気。

 

SDカードリーダー

 なければパソコンに読み込むのに必要。

 

ディスプレイの保護シート

 カメラの液晶ディスプレイに張るシート。スマホとかと一緒ね。気にする人は張る。

 

それなりのパソコン

 写真データの管理はパソコンが一番しやすいだろう。大きい画面で写真を見たほうがちゃんと撮れているか確認もできるし、大きな画面でみると結構写真がブレてたなんて

ことはよくある。カメラの小さいモニタやスマホの画面では良く見えてたのになんてこともある。そして撮影した写真をRAWで保存していた場合、あとから写真をある程度修正できるのだ。明度、彩度、ホワイトバランスなど。暗過ぎて失敗したと思った写真とかもなんとかなる場合も多い。

 

レンズフード、保護フィルター

 レンズを傷つけないように。大事に扱おう。一度手元から落下させた事があるけど、幸いレンズフードに傷がついただけですみました。

       f:id:whalu:20180902171729j:plain

 

 

紐付きのレンズキャップ

       f:id:whalu:20180902171018j:plain

 カメラのレンズキャップは無くしやすい。レンズが傷つかないように撮影しない時はキャップをしておくのだが、忙しく付けたり外したりしているとそのうちどっかいってしまう。紐付きなら安心。ついでに小さめのガラビナフックを用意するとレンズ交換のときに楽。

 

収納ケース(ドライボックス)

f:id:whalu:20180902171116j:plain  f:id:whalu:20180902171130j:plain

 カメラは湿気に弱い。保管する時は専用のケースで湿度を管理しながら。乾燥剤を入れておけば大丈夫です。ちなみに僕は初め5.5Lのサイズの箱を買ったんだけどすぐにいっぱいになったので、27Lを追加購入しました。

 

三脚

f:id:whalu:20180902171354j:plain

 自撮、暗所、夜景、星空などに必要。シャッター速度が遅くて手振れしてしまう時に欲しい。畳むと割りと小さくなります。

 

リモコン

 

f:id:whalu:20180902171458j:plain

 自撮。シャッターボタンを押すときの振動で手ぶれしてしまう時に欲しい。

 

外部フラッシュ

 初期についてる内臓フラッシュは、使わない方が無難。使うのであれば工夫が必要。外部フラッシュの方が使いやすい。基本的にフラッシュは直接当てない。壁とか天井に反射させて使う(バウンズ)暗い室内とかに必要。僕はまだ買ってないです。

 

掃除セット

 

 レンズはきちんと扱うこと。傷ついたら悲しいので。

 

 

f:id:whalu:20180902171543j:plain

 カメラの周辺機器も揃えると意外とお金かかるのよね。あまり想定してなかった出費となりがち。なくてもいいけどあったほうがもちろん便利。

 

 

 

テニススクール初中級

僕のテニスは古い!?

f:id:whalu:20180826190925j:plain

 

 運動不足な日々を解消するべく10数年振りにテニスを再開しまして、テニススクールへと通うこととなったわけですが、いやーなんかね、僕のスイングの仕方が駄目駄目らしいんですわ。

 スクールのコーチにもっとこうスイングした方が良いよ。って教えてもらい。そのうち方にすると球の感じが前々違うんですよ。

 今まではどちらかというとスピンの少ないフラット系の球だったんだけど。教えてもらった打ち方にすると球にかなりトップスピンがかかってエグイくらいに落ちる。球が落ちるってことはある程度強く打ってもコート内に収まるってことなんですよね。

 もういい歳だし、テニス上手くならなくても良いやと思ってたんですけど。やっぱり上達するって嬉しい。そんなわけで僕の向上心に火が付いてしまった訳なんですよ。もう一度テニスを見つめなおそう。

 

 

 現代テニスはぜんぜん違う。

f:id:whalu:20180826191907j:plain

 テニスが少し上手くなってくると更に上手くなりたいって思いますよね。もちろんスクールのコーチも教えてくれるんですが、いかんせん生徒の数も多いので一人一人に教えていられる時間は少ない。そこで自分なりに色々と調べていくことにしました。

 

 まず目に付いたのは現代テニスの文字。なんじゃそれ。昔となんかちがうんか。と思いました。おそらくどの競技もそうなんですが時代と共に、科学と共に進化していってるんですよね。理想的にフォームだったり、トレーニング方法だったり、使う道具だったり。そして・・・・・・

 

 

ラケットの進化えげつない

f:id:whalu:20180826191442j:plain

 今のラケットは10年、20年前のテニスラケットなどはもはや別物といっていいぐらいに進化しています。球がよく飛ぶし、よくスピンがかかるのです。ただ当然最新のラケットにあったフォーム・打ち方が必要となってきます。最新のラケットに10年以上前の技術ではちぐはぐなのです。この時の僕がまさにそれで。昔の教わったテニスボールをラケットで後ろから前に押し出す運ぶようなスイング。これではいくらラケットが良くても上達はしない。どうせずいぶん前で忘れかけているフォームなんてそのまま忘れてしまい、これからは新しい時代にあったフォームを習得しよう。

 

 

 

f:id:whalu:20180826194807j:plain

ラケットに合ったスイングを

 今、スクールで教わっているうち方こそ最近のフォーム。現代テニスについていけるようなスイング。ゴリゴリにスピンをかけて勢いのある重い球の打ち方。ただまぁ、まだ練習中なのでそこまで上手くいかず、スピンをかけようとし過ぎたり、ホームランだったりします。

 

 

来期、初級から初中級に昇格だってよ。

 あ、割りとすぐコーチに次昇格ね。って言われました。とりあえず初級だったみたいですぐに昇格らしく来期から初中級になります。まだ次の期まで1月くらいあるので、それまでは引き続きフォーム改革を。

 

 

 

 

初めての一眼レフ

僕が選んだカメラはキャノンの一眼レフ

 カメラはいろんな種類があるわけなんですが、僕が始めてのカメラで選んだのは

・Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ボディ ¥ 34,800本体のみ

これ購入したのは2016/11/09です。今最新のはKISSX9ですかね。

 

f:id:whalu:20180825140541j:plain

 

 選んだ理由はいくつかあるんですけどね。

 

・ファインダーを覗き込んで写真を撮りたい(一眼レフ)

・あんまり高くないほうが良い(APS-C)

・いろんなレンズに対応してるのが良い(キャノン)

・綺麗な写真が撮りたい(フルサイズの方がいいがAPS-Cでも十分綺麗に取れる)・旅行にもって行きたいからなるべく小さく こんなところですね。フルサイズの一眼レフやコンパクトデジタルカメラ、ミラーレスと比べた結果APS-Cデジタル一眼レフにしました。キャノンにしたのは対応するレンズが多そうだからです。知り合いはペンタックス(マイナー)にしたらしいですけど、嬉しそうにあんまりレンズが無いんだよと言ってます。マイナー好きですね。僕は選択肢が多いほうがいいのでキャノンです。値段も種類も様々。

 

 カメラといえばフルサイズの一眼レフなんですけど、綺麗だしレンズも色々ありますし。最高!でも大きくなりがち。そして値段が高い。ちょー高い。

 お金を持て余してしょうがないというあなたはこちらをお勧めします。

 

初めてのレンズは 単焦点レンズ がおすすめ。

 せっかく一眼レフカメラを使うのだから、ボケの綺麗なプロっぽい写真を撮ろう。今回予算の都合でKISSとセットで付いてくるズームレンズはやめました。初期セットなだけあってそれなりのレンズです。ダブルズームレンズも同様の理由でなしです。

 本体KISSX7と単焦点レンズを一緒に購入。

・Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応 ¥ 12,000

 

f:id:whalu:20180825141104j:plain

   これ小さくて薄い。通称パンケーキレンズと呼ばれます。

またシンデレラレンズとも呼ばれて。背景のボケが簡単に綺麗に写るレンズなんですよ。このレンズはフルサイズ対応なので、APS-Cのカメラじゃ物足りなくなってフルサイズのカメラに移行したいときにもそのまま使える。

 

f:id:whalu:20180825141557j:plain

 

 カメラにレンズを取り付けるとこんな感じ。写真はレンズ+保護フィルター+レンズフードもつけてます。そこまで大きくないので旅行に持っていくのに良いサイズ。

 

 

f:id:whalu:20180825144949j:plain

 旅行先でさっそく試し撮りした写真。背景が見えてそれっぽく見えます。今見ると下手な写真ですね。(今もそれほど上達してません。)

 

実際使ってみての感想。

 Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM

 旅行先で使ってみて思ったのは、結構焦点距離が長いということ。フルサイズのカメラで40mm・APS-C換算で64mm。中望遠といわれる距離。被写体に近づき過ぎると全景がはいらない。思ったより遠くからの撮影が必要。人やモノを撮るには良いレンズ。

 

KISSX7とかAPS-Cカメラで風景も撮りたいなら

・Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM

こっちの方がいいかも知れない。

 

 

最後に KISSX7とEF40mm F2.8 STMで撮った写真

f:id:whalu:20180825143016j:plain

 

 この写真も、買ってすぐに行った旅行先で取ったもの。場所は 和歌山県 熊野古道です。ちょっとジブリっぽいかと。

 

 

 

 

一眼レフ始めました。

一眼カメラってなに?スマホでよくない!?

 今でこそ一眼レフカメラの良さが少しわかってきた僕ですが、実は元々カメラなんて全くもって興味なかったんですよねー。今はスマホで十分高画質で綺麗な写真が取れるじゃないですか。おそらくカメラや写真にそれほど興味のない皆さんはそんな風に思ってるんじゃないですかね。いやね、そのとうりなんですよ。スマホでも結構良い画が撮れるんです。でもね、一眼も良いよ。そんなお話。

 

 

f:id:whalu:20180823170203j:plain

(スマホでも綺麗に取れるんですよね。

上画像はスマホで撮ってるところをおそらく一眼で撮ってる写真。まぁまぁ流行ってる構図で背景がボケてスマホのディスプレイはくっきりと綺麗に写るみたいな感じで素敵。インスタによくある。)

 

一眼レフに興味を持った(?)きっかけは仕事先の娘自慢。

 僕の会社の関連会社の人でたまに一緒に仕事をする時があるんですよ。それで、趣味はなんなのという話を振られまして、僕は旅行が好きなんですよー。とか言ってたらですね。多分、自分の話をしたかったのでしょう。さっそく「私はカメラが好きでねー。」なんて始まって。まぁとりあえず話を聞くじゃないですか。「ちょっとマイナーなんだけどペンタックスのカメラでさー」あんまり興味ないけど、人付き合いは大事だな。とか思いつつも聞いてる僕。

 その時に見せてもらったのが手持ち花火をしているその人の娘の写真。スマホで画像をみせてもらったんだけど、これがかなり綺麗に取れててすごいなと思った。

 普通のカメラじゃなかなかこういう画は撮れないらしくて。レンズが薄くてどうとか。フラッシュ焚かないから目が赤くならないとか。色々言ってたけど忘れました。旅行で写真とかどう?ってす勧められたけどあんまり乗り気じゃないです。はい。

 

f:id:whalu:20180823165855j:plain

(※イメージです。そのうち差し替えます。)

 

 

カメラは高い!

 そう。カメラはお高いでしょう。それを趣味にするなんてとんでもない。そんな風に思ってました。 

 カメラと娘の自慢話を聞いてしばらくたったある日。そろそろ旅行の計画を立てようかと考えてました。すると、なんとなくカメラの話を思い出してネットでカメラや旅行について検索し始める僕。

 へぇー、こうやってわざとボカシたりするんだなー。何十万もすると思ったけど、最低限で揃えばそこまで・・・・・・。

 

 ポチっと。

 

f:id:whalu:20180823165431j:plain

 (カメラを撮影するカメラがない!!?)

(とりあえずスマホで撮影しました。)

 

 

 こうして新たなアマチュアカメラマンが誕生しました。

 でもねーやっぱり高いよ。色々と我慢したから何十万までいかなかったけど。

 

次回は、何を買ったのかについて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりにテニスを再開しました。

テニスとの10数年振りの再会

 僕がテニスを始めたのは中学生の時にテニス部に入ったのがきっかけです。高校では違う運動部に入り、大学ではスポーツをやらず、いつしか社会人となり今ではすっかり運動不足の僕が出来上がりました。

 ある時友人に「テニススクールに一緒に入らないか」と誘われて、運動不足を解消したいなと思った僕は友人と一緒に体験レッスンに参加しました。

 中学の時に弱小部とはいえ、3年間テニス部をやっていただけあり、そこそこ打てるじゃん。なんて思い。まぁちょいちょい変な打球も多いけど、ブランクと運動不足を加味すればこんなもんだろうと。

 

筋肉痛にはなったけれども

 テニスの翌日、わかっていたけど凄い筋肉痛ですよ。翌々日にはさらに酷くなってるし。とはいえ、久しぶりのテニスだったけどやっぱ面白い。楽しい。

 誘ってきた友人は思ったよりもハマらなかったみたいで。

 元々スポーツをするのが好きだった僕。再び熱いハートに火が付いたようで直ぐにスクールに申し込むことにしました。それから週に一度のテニスが楽しみです。

 仕事帰りにテニスできるのがまたいいんだよね。雨でもできるし。日程が合わなければ変更がきくし。

 

初心を思い出して

 さて、スクールへ正式に入会となりまして。Jrクラスと一般クラスがありまして、さらにその中でだいたい 初心者・初級者・初中級者・中級者・上級者 に分けられます。スクールによっては中上級者とか最上級者とかあったりするみたいですね。

 僕はというと初級者スタート。えーもっとやれるのに。とかこの人より俺のほうが上手いじゃんとか思っちゃ駄目です。どうせやるなら基礎からやり直したほうが良いのです。ちなみに初級者と初中級者は同じコートです。あんま分けてる意味ないね。

 これは後から気づいたのですが、今は現代テニスといって10数年前の技術じゃお話にならないのです。だから一からのスタートでよかったかもね。

 

小学生に負ける僕

 いやー、小学生強い。普通に上手いよ。なんかスイングが違うね。ガンガン回転かけてるよ。高学年か、もしかすると背が低めの中学生か。いづれにしてもついてくのがやっとだね。なんとか打ち返してるけど試合したらすぐ走れなくなって完敗だろうね。

 言い訳じゃないけど、僕はあんまり上手くなりたいとか無いんだよね。運動不足を解消できればよくて、ダブルスでキャッキャいいながらフザケテ運動するくらいで良いと思ってたんだよね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ始めました。

とりあえず、テストです。

 

仕様や設定を探っているところです。

 

しばらくはかなり拙いものになるのでご容赦ください。

 

メインコンテンツはいくつか考えているので、ちょこちょこ書いていこうと思います。

 

主軸は 、テニス・猫・カメラの三つについてツラツラと書いていきます。